こんにちは、食事療養室です。新緑さわやかな日々となってきました。梅雨に入る前のひと時ですが、とってもいいものです。当院の遊歩道に咲く「ニオイバンマツリ」というお花がきれいです。
お花の名前は、職員が表示してくれていて知ることができました。
どんな花なのか、さらに気になりインターネットで検索を・・・花の色が紫→薄紫→白へと変化し、さわやかな芳香があるとのこと。あっという間にこの花についてのいろいろな情報を得ることができます。とても便利ですね。
さて、話は変わりますが、先日興味深い言葉と出会いました。
「デジタルダイエット(情報的健康)」みなさんはご存じでしょうか?
私たちはインターネットなどで様々な情報を容易に得ることができます。
とても便利だし、ついついデジタルツールに頼りがちですが、それらの情報はすべてが正しいものばかりではないようです。便利ですぐに情報を得ることができる反面、その情報量の多さの整理、取捨選択や見極めなどにおいて、今後はダイエットが必要となってくるでしょうといった内容でした。
なるほどなぁ・・・
続くコロナ禍において、私たちは様々な生活変容を強いられることとなり、改めて、心の健康や体の健康などを見直す機会となっています。それらとともに、情報の健康も考えていかねば・・・と、日々を健やかに過ごすために大切なことだと思った次第です。